
タリン空港
エストニア最大の国際空港 タリン国際空港(かつての大統領の名前からレナルト・メリ・タリン空港とも称する・TLL)を徹底ガイド!市内への行き方やフリーワイファイの繋げ方やコンセント、お土産、免税店、乗り継ぎ、タクシー・バス・電車乗り場、空港サービスなど、空港情報を掲載!乗り継ぎでご利用の方やタリンを観光する方必見です。
1.空港サービスについて

タリン空港内に水槽?!
タリン空港は非常に清潔感がある上に、小さなテーマパーク感があって子供でも楽しめるような空港で、世界的にも非常に人気・評価の高い空港として知られています!

タリン空港のおしゃれなレストラン
どこを通っても綺麗なのがタリンの空港。このようにおしゃれなレストランがいっぱい並んでいます!料金は空港なので当然現地よりやや高めです・・・。

落ち着いた空間でくつろぎもできます
このように、動いている飛行機をみながら大きいソファーでくつろいだりもできます!コンセントはやや多く完備されています!

エストニアといえば海洋
面白いグッズもたくさん!お土産にはいいですね!

服屋さんはありえないほどのおしゃれさ。
ブレブレですが・・・おしゃれさは伝わるのではないでしょうか。笑

グランドピアノもまたまた映える!
グランドピアノも本当に綺麗です!エストニアピアノですね。筆者はショパン音楽大学でピアノを学んでいる学生なので、ここで一曲・・といきたかったのですが、あいにく時間もなく「ド〜」だけ弾いて(押して、かな?笑)撤収・・・

エストニアキーホルダーは5ユーロから

大人気!タリンの美しい夜景バッグは15ユーロ!
他にもお土産は盛りだくさん!

パンはやはりやすい!
2.インターネットサービスについて
タリン空港内のほとんどの箇所では、時間無制限でフリーワイファイを使用することができます!2019年5月現在の空港内、「Airport Free by Guartime」という名前でタリン空港のフリーワイファイサービスがあります!アクセス状況は非常に良好です!また、エストニア・タリンは空港外でもフリーワイファイが他の都市に比べ非常に多いことで知られているため大変便利です!
フリーワイファイの使い方がわからない方はこちらを見れば簡単に利用できるようになります!
それでは、タリン空港のフリーワイファイを紹介します!

タリン空港のフリーワイファイの名前
タリン空港のフリーワイファイの名前は 「Airport Free by Guartime」です!空港内のほとんどで利用できるので探してみましょう!

「Accept & Go!」をタップするだけで使用可能!
フリーワイファイの使い方がわからない方はこちらを見れば簡単に利用できるようになります!
3.市内までのアクセス

アクセスの案内板
タリン空港から市内までのアクセスは基本的に3つ。
アクセス方法 | 市内までの所要時間 | 料金 |
路面電車(トラム) | およそ20〜30分 | 最安1ユーロ(学生またはQRチケット使用の場合) |
バス | およそ20〜30分 | 最安1ユーロ(学生またはQRチケット使用の場合) |
タクシー | およそ10分〜15分 | およそ15ユーロ |
バス、トラムの乗り方

バス・トラム案内板
バスやトラムはほぼ同じ場所で発車します!

4番トラム
特に利用されるのが4番トラムです!出てすぐのところがホームです!

タリンのバス・トラムチケット
タリンのトラムやバスは、QRチケットが主流です。オンラインでチケットを購入できます。1回限りのチケットでも、運転手から購入すると2ユーロ(エストニアの学生は1ユーロ)ですが、QRチケットはわずか1ユーロです!有効なチケットを持たずに車内にいると、紛失などいかなる理由があっても、抜き打ちでのチェックの人が回っている場合は40ユーロの罰金を請求されますので要注意です!チケットは所持しましょう!
運転手さんから購入する場合

運転席に行くとこのように料金が書かれています!

お金を入れるとレシートのような切符が出てきます!
投稿者プロフィール

コメントを残す