
シュテファン大聖堂
オーストリア・ウィーンでもっとも人気な観光地のひとつである、シュテファン大聖堂(Stephansdom)。世界中から年間600万人が訪れる観光名所です。ウィーン旧市街の中心部にどっしりと建っているゴシック様式の教会で、ウィーンの街の象徴と言われています。寺院内はほとんど無料で楽しむことができます(地下墓所のカタコンベなどの一部が有料です)が、高くそびえ立つこの建物には展望台もあり、有料です。

そんなシュテファン大聖堂の見どころから展望台北塔・南塔のレポート、入場料金、チケットの買い方、アクセス、所要時間、営業時間などの基本情報などをガイドいたします!
目次
アクセス

ウィーンのメトロ
最寄駅はシュテファンスプラッツ(Stephansplatz)駅、なんと徒歩0分!
シュテファン大聖堂はウィーンの街の中心部に位置するため、行き方が非常にわかりやすいかと思います!ウィーン地下鉄の中心でもあるシュテファンスプラッツ(Stephansplatz)駅を出てすぐです。
シュテファンスプラッツ(Stephansplatz)駅は、地下鉄メトロ1号線と3号線が通っています!
「Stephansplatz」と書かれている出口へ進む

「Stephansplatz」出口
駅に到着したら、「Stephansplatz」と書かれている出口へ進みます。到着したらすぐに案内板にこの表示があるので非常にわかりやすく、スムーズに進むことができるかと思います!


シュテファン大聖堂
そしてこの出口を出てすぐに、でっかくシュテファン大聖堂がそびえ立っています!

見どころ

シュテファン大聖堂の順路
シュテファン大聖堂は非常に見どころが非常に多いです!順路は特にシュテファン大聖堂での案内はありませんが、ヨーロッパナビが独自で順路を作成しましたので、この通りに進んでいきたいと思います!
1.入り口

シュテファン大聖堂入り口
駅を出てすぐに見えるのがこの入り口です。昼から夜にかけて人通りが非常に多いので、逆にわかりにくくなってしまうかもしれませんが・・・。

シュテファン大聖堂前の客引き
シュテファン大聖堂の前では客引きが大変多いです!ウィーンは音楽の都なので、特にモーツァルトの格好をしたコンサートへの客引きが多く目立ちます。モーツァルトの客引きは基本いい人たちばかりですが、一度話を聞くと買わされてしまうかも・・・?!興味がなければ、「チケット買ったよ〜」とでも言うと諦めてくれますよ!笑
2.寺院内

シュテファン寺院内は無料
シュテファン寺院へ入ってまず最初に見えるのが、天井が高く独創的な空間です。大きくそびえ立つこの柱は、宗教画や聖人の彫刻などの美しい装飾がありました。シュテファン寺院では、世界中の誰もが知るオーストリアの有名な作曲家・モーツァルトの結婚式と葬儀も行われたところであり、さらに歴代の皇帝による儀式も行われていたと言われています。
この地下墓所のカタコンベや主祭壇のある部分は柵で囲まれていて、この部分への入場は有料のエリアとなります。ただ、無料エリアからでも主祭壇やウィナー・ノイシュタットの祭壇などを見ることができるので、混雑するシュテファン大聖堂の中にもかかわらず、お客さんはほとんど入っていませんでした。

3.お土産屋さん

シュテファン大聖堂のお土産やさんDOM-SHOP
入り口から入って左側に見えるのがこのお土産やさん「DOM-SHOP」です。大聖堂のお土産からウィーン土産まで、様々な商品やウィーンやオーストリアのガイド本などが品揃えされています。

シュテファン大聖堂キーホルダー

ウィーンの陶器

ローソクもありました!
ここで気をつけなければならないのが、現金のみの決済(クレジットカードなどは使えません、2019年6月現在)となります。気をつけましょう!

シュテファン大聖堂入場料金表
また、お土産やさんを出てすぐのところには、このようにシュテファン大聖堂の料金表とレジがあります。展望台北塔や南塔、カタコンベツアーなどの料金全て見ることができます!
4.展望台北塔(Südturm/South-Tower)

展望台北塔入り口
お土産やさんを出て左に行ったところに見えるのがこの展望台北塔の入り口です。混雑時は5〜30分並ぶ場合もあります。人気のシュテファン大聖堂なので、しょうがないですね・・・。

北塔入場料金表
北塔の入場料は2019年6月現在、大人6ユーロ・こども(6歳から14歳まで)2.5ユーロ・以下無料となっています。頻繁に料金は変更されているので、料金が気になる方は公式ホームページなどでご確認ください。

北塔チケットオフィス

展望台北塔のチケット
北塔にはエレベーターがあり、60mの高さから眺めることができます。列に並んでチケットオフィスに入り、チケットを購入したらすぐエレベーターです!
ここで気をつけなければならないのが、現金のみの決済(クレジットカードなどは使えません、2019年6月現在)となります。気をつけましょう!

ウィーン市街の絶景
60m登ったエレベーターを降りてすぐに見えるのがこのウィーンの市街の絶景です。シュテファン大聖堂は旧市街の中心に位置しているため、昔ながらの建物が集まっています。

ウィーンの市街を一望できます
もちろん望遠鏡も1ユーロであります!また、一望している観光スポットの名前や場所も、確認することができます!

このように何かを落としたら、最悪60m下の地面まで落下してしまうことがありますので、落し物はしないようにしましょう。
🇦🇹ウィーン
シュテファン大聖堂
展望台北塔から
美しい街を一望!この展望台は
旧市街の中心にあり
昔ながらの建物が
周りにたくさん並んでいて
とても絶景!大人6ユーロ(約730円)で
ガタガタエレベーターに乗って
この絶景が楽しめます!!
夜もオススメ。詳しくは⤵https://t.co/O3dkmWpTk2 pic.twitter.com/pqiqkFrsni
— こ〜き 🇪🇺ヨーロッパナビ (@europenavi) 2019年6月27日
5.カタコンベツアー(地下墓地ツアー/KATAKOMBEN/CATACOMBS)

カタコンベの入り口
カタコンベ(地下墓地)の入り口は、シュテファン大聖堂に入って左側、北塔の入り口を出て右に行ってすぐのところにこのような階段があります。この画像のように、料金と次のカタコンベのガイドの時間が掲示されています。
ツアーが始まると、現在までのウィーンの大司教と枢機卿が埋葬されている「司教霊廟」と、1360年から1470年までのハプスブルク家の初期の大公が葬られている「大公霊廟」を紹介されます。
ハプスブルク家の人々の遺体は17世紀以降、棺の横に窪んだ部分に銅の壺の中に内臓が納められています。体と心臓は、ホーフブルグ王宮に近いアウグスティーナ教会に安置されています。
そして次に石の博物館が紹介され、墓石や貯水槽、寺院の外側を飾っていた彫像のコピーなどを見ることができます。
残念ながら、カタコンベ内での写真撮影は禁止されています!せっかくなので、じっくり肉眼で楽しみましょう。

カタコンベの出口
カタコンベのツアーの出口はシュテファン大聖堂の外です。ツアーが終わりましたら、出口で料金を支払います。
ここで気をつけなければならないのが、現金のみの決済(クレジットカードなどは使えません、2019年6月現在)となります。気をつけましょう!
6.十字架礼拝堂とカピストラーノの説教壇

カピストラーノの説教壇

十字架礼拝堂
モーツァルトの葬儀が行われた記念碑のある「十字架礼拝堂」と人間神化の彫刻が飾られた「カピストラーノの説教壇」は、カタコンベ出口から南塔入り口までの間に位置しています!
7.展望台南塔(Nordturm/Nouth-Tower)

シュテファン大聖堂南塔まで
シュテファン大聖堂の南塔付近では、馬車が多く並んでいるので非常に綺麗です。

展望台南塔入り口
展望台の南塔は、カタコンベの出口を出て右側もしくはシュテファン寺院正門を出て左に、大聖堂を沿って行ったところにあります!

南塔入場料金
343段の階段を上ると67mのテラスからウィーン市街を眺めることができます。登り切るにはおよそ10分と言われていて、料金は2019年6月現在大人5ユーロ・こども2ユーロです!
ここで気をつけなければならないのが、現金のみの決済(クレジットカードなどは使えません、2019年6月現在)となります。気をつけましょう!
コンサート・ミサ
シュテファン大聖堂ではコンサートやミサが行われます。詳細の日程や時間、曲目などはシュテファン大聖堂の公式ホームページ内にあるコンサートページからご確認ください!
基本情報
12世紀の建築当時はロマネスク様式でしたが、14世紀からゴシック様式に改築されました。
- 観光地名
日本語:シュテファン大聖堂(※シュテファン寺院とも言われるが正しくは大聖堂。)
ドイツ語:Stephansdom - 入場料金
寺院内:無料オールチケット:
大人 14.90ユーロ こども(保護者付添あり) 3.90ユーロ ※展望台、カタコンベ、寺院内オーディオガイド等全て含む
※カタコンベの営業時間カタコンベツアー:
大人 6ユーロ こども(6〜14歳) 2.5ユーロ 幼児 無料 展望台北塔:
大人 6ユーロ こども(6〜14歳) 2.5ユーロ 幼児グループ 0.5ユーロ 展望台南塔:
大人 5ユーロ 15〜18歳 3ユーロ 6〜14歳 2ユーロ - 開館時間寺院内:
月曜日 6:00〜22:00 火曜日 6:00〜22:00 水曜日 6:00〜22:00 木曜日 6:00〜22:00 金曜日 6:00〜22:00 土曜日 6:00〜22:00 日曜日・祝日 7:00〜22:00 寺院内レジ:
月曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30火曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30水曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30木曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30金曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30土曜日 10:00〜11:30
13:30〜16:30日曜日・祝日 13:30〜!6:30 ※オールチケットやカタコンベツアー、オーディオガイドツアーなどが購入できます。
北塔:
月曜日 9:00〜17:30 火曜日 9:00〜17:30 水曜日 9:00〜17:30 木曜日 9:00〜17:30 金曜日 9:00〜17:30 土曜日 9:00〜17:30 日曜日・祝日 9:00〜17:30 南塔:
月曜日 9:00〜17:30 火曜日 9:00〜17:30 水曜日 9:00〜17:30 木曜日 9:00〜17:30 金曜日 9:00〜17:30 土曜日 9:00〜17:30 日曜日 9:00〜17:30 - 所要時間
寺院内:およそ20分
寺院内オーディオガイドツアー:およそ40分
展望台:それぞれおよそ1時間
カタコンベツアー:およそ30分
※個人的な所要時間なのであくまで目安としてお考えいただければと思います! - オーディオガイド
日本語あり(大人6ユーロ・こども2.5ユーロ) - 公式ホームページ
https://www.stephanskirche.at/ - ツアーなどに関する一般的なお問い合わせ先
tour@stephanskirche.at - その他禁止事項
飲食、喫煙、携帯電話、露出の多い服装、動物、音楽、帽子などが禁止されています。
投稿者プロフィール
