ポーランド政府は、新型コロナウイルスの感染拡大による新たな対策措置を発表しました。このページは政府が発表した公式の発表の情報を翻訳して更新しています。モラヴィエツキ首相及びニェジェルスキ保健大臣が11月4日までに行った記者会見の内容は以下の通りです。
目次 効果がなかった場合はロックダウンになると発表されました。 【ポーランド🇵🇱、新型コロナ対策措置を新たに発表】 11/7からの新しい主な措置 11/9から — Koki 🇪🇺ヨーロッパナビ (@europenavi) November 4, 2020 ポーランド国内で、10万人あたりの新規感染者が7日間平均で70人を超えると、フルロックダウン(全国隔離)となります。 Premier @MorawieckiM: Jeżeli epidemia dotknie powyżej 50 przypadków na 100 tys. mieszkańców na 7 dni w skali kraju to włączamy ten ostry hamulec bezpieczeństwa. Jeśli będzie w granicy 70-75 to wdrożymy zasady narodowej kwarantanny, czyli również ograniczenia w przemieszczaniu. pic.twitter.com/XFYoDmM4tz — Kancelaria Premiera (@PremierRP) November 4, 2020 11月4日(水)にポーランド保健相から発表された1日当たりの感染者数が24692人と、過去最高を更新し続けています。 ポーランドの保健相のFacebookページやTwitterページなどで、1日当たりの感染者数の公式情報が、毎日発表されています。県ごとの感染者数も書いています。 ポーランドでは8月8日から、新型コロナウィルス感染対策のための制限措置を都市・地域ごとに強化を行っており、感染者数の多い地域・都市ごとに、以下の4種類で分けて制限の強化を行っています。 🔴 W całej Polsce obowiązują zasady strefy czerwonej 🔴 ➡️ Sprawdź zasady: https://t.co/TmilOwxNhp pic.twitter.com/EkO3vflF69 — Kancelaria Premiera (@PremierRP) October 23, 2020 10月23日の会見では、ポーランド全土が赤ゾーンの都市になりました。10月24日から適用されます。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 11月4日に会見で発表され、11月7日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月23日に会見で発表され、10月24日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日に会見で発表され、10月17日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行されている規制・制限は以下の通りです。 10月23日に会見で発表され、10月24日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日に会見で発表され、10月17日(土)【※例外あり】から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 11月4日に会見で発表され、11月7日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 11月4日に会見で発表され、11月9日(月)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日に会見で発表され、10月17日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日に会見で発表され、10月17日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月15日に会見で発表され、10月17日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 10月8日に会見で発表され、10月10日(土)から施行される規制・制限は以下の通りです。 このページは政府が発表した公式の発表の情報を翻訳して更新していますので、あくまで公式情報ではありません。公式情報は、ポーランド政府のページまたはポーランドの保健相のFacebookページやTwitterページなどをご確認ください。 【速報】🇵🇱#ポーランド ポーランドも新型コロナ感染対策のさらなる規制強化へ 。。 https://t.co/4QdZhZoJvz — Koki 🇪🇺ヨーロッパナビ (@europenavi) October 15, 2020新たな措置まとめ
⚠️薬局や食料品店など以外のショッピングセンターの店舗閉鎖
⚠️映画館、博物館、劇場などの文化施設の閉鎖
⚠️宿泊施設はビジネス利用のみ
⚠️小学校全学年でオンライン授業(11/9から)https://t.co/0AvFURSQjJポーランドの新型コロナの状況
地域ごとの制限措置
感染拡大警戒地域・都市
感染拡大注意地域・都市
今後指定地域とされる可能性がある地域
地域ごとの強化に該当しない都市・地域
10月23日の会見では、黄ゾーン・青ゾーン・緑ゾーンがなくなり、最も感染対策措置の強い制限がある赤ゾーンのみになると発表がありました。11月4日現在も継続されています。赤ゾーン
すべての公共の場所での規制
全ての公共の場での口と鼻をマスク等で覆う経済活動の規制
スーパー・食料品店・薬局・ドラッグストアなど以外を閉鎖
進行中の混乱を完了する可能性がある
持ち帰りとデリバリーサービスのみ
最大100平方メートルの小売店の1つのレジごとに5人まで
それ以上の小売店で15平方メ
座席数の50%または全体の30%まで
1つのレジごとに最大5人までの入場制限
朝6時から夜9時までに制限
それ以外の時間は持ち帰り用、配達用のサービス提供は制限されません。
座席数の50%または全体の30%まで
午前10時~12時までの間、60歳以上の高齢者の方のみ入場できます。
手袋の着用又は手を消毒する
4平方メートルあたり1人の距離の確保
着席まで鼻と口をマスク等で覆う(従業員は常に口と鼻を覆う)
営業が一時禁止
治療開始の6日前までの間に受検したPCR検査が陰性であることを証明することが必要。
利用中の顧客と店員のみ店内に滞在可能社会生活
5人以上の集会を禁止
※10月19日から
参加者を最大10人までに制限、7平方メートルごとに1人を保つ
参加者を150人までに制限
ソーシャル・ディスタンスの確保
マスク等で口と鼻を覆うことが必要
※複数の集会が同時に開催される場合、最低100メートルの距離の確保が必要。
屋内外を問わず禁止
入場者を定員の25%に制限
ソーシャル・ディスタンスの確保
マスク等で口と鼻を覆うことが必要
一時閉鎖教育、文化、スポーツ
閉鎖
ビジネス利用のみ可能
全学年でオンライン授業
小学4年生から8年生でオンライン授業
午前8時から午後4時まで16歳までの人の移動を大人の下でのみ
オンライン授業
無観客試合での開催
参加者を25%に制限オーディエンスシェア
営業一時停止
実習授業を除き、すべてオンライン授業
無観客試合での開催
参加者を25%に制限
営業一時停止黄ゾーン
すべての公共の場所での規制
全ての公共の場での口と鼻をマスク等で覆う経済活動の規制
朝6時から夜9時までに制限
それ以外の時間は持ち帰りのみでの営業が可能
座席数の50%または全体の30%まで
午前10時~12時までの間、60歳以上の高齢者の方のみ入場できます。
手袋の着用又は手を消毒する
4平方メートルあたり1人の距離の確保
着席まで鼻と口をマスク等で覆う(従業員は常に口と鼻を覆う)
営業が一時禁止
治療開始の6日前までの間に受検したPCR検査が陰性であることを証明することが必要。
利用中の顧客と店員のみ店内に滞在可能
鼻と口を覆う義務のあるオープンスペースにて開催が可能
限られたスペースで開催する場合には、参加者数を座席の定員の50%に制限
4平方メートルに1名の距離を保つことが必要社会生活
最大20人、ダンスの禁止 ※10月19日から
参加者を最大25人までに制限、4平方メートルごとに1人を保つ
参加者を150人までに制限
ソーシャル・ディスタンスの確保
マスク等で口と鼻を覆うことが必要
※複数の集会が同時に開催される場合、最低100メートルの距離の確保が必要。教育、文化、スポーツ
実習授業を除き、オンライン授業
無観客試合での開催
参加者を25%に制限
営業一時停止
入場者を定員の25%に制限
ソーシャル・ディスタンスの確保
マスク等で口と鼻を覆うことが必要
一時閉鎖
参加者を25%に制限、参加者は、施設の出入りの際、手を消毒し、マスク等で口と鼻を覆うことが必要
10平方メートルあたり1人のソーシャルディスタンスが必要。
参加者は100名までに制限され、マスク等で口と鼻を覆うことが必要。
飲食店は21時までなどの対策措置
ワルシャワ、クラクフ等の各都市に赤ゾーン拡大 – ポーランド首相・保健相会見中投稿者プロフィール