投稿者プロフィール

パリ Koki
フランス・パリ最大の国際空港 シャルル・ド・ゴール空港(ロワッシー・CDG)を徹底ガイド!フリーワイファイの繋げ方やコンセント、お土産、免税店、乗り継ぎ、タクシー・バス・電車乗り場、パリ市内への行き方や空港サービスなど、空港を満喫するための情報を掲載!乗り継ぎでご利用の方やパリを観光する方必見です。
1.設定をクリック
2.赤枠のWi-Fiをクリック
3.赤枠の WIFI-AIRPORT をクリック
4.クリックして暫くするとこのような通知が来るのでこれをクリック
5.赤枠の 無料Wi-Fi をクリック
6.Facebookでも登録できます。お好きな登録の仕方を選んで登録してください。
登録が完了したら、無事にWi-Fiに接続され、インターネットが使えるようになります。
1.設定 をクリック
2.赤枠のWi-Fiをクリック
3.
4.Safariなどのブラウザを起動すると、このWi-Fiにログインすることができます。
5.赤枠の 無料Wi-Fi をクリック
6.Facebookでも登録できます。お好きな登録の仕方を選んで登録してください。
登録が完了したら、無事にWi-Fiに接続され、インターネットが使えるようになります。
シャルル・ド・ゴール空港では、さまざまなお土産や免税店があります。
このRELAYというお店は、フランスのキオスク店です。本や軽食などが売っているほか、空港のお店ではお土産も購入することができます。
エッフェル塔の模型は13.99ユーロ。
ほかにもさまざまなパリ土産を購入することができます。
中でも大人気なお土産が、エッフェル塔の缶に入ったチョコクレープ MAXIM`Xです。
こちらも人気な商品。パリのラスクは9.50ユーロ。かわいらしいデザインです。
※それぞれの店舗ごとに、在庫の有無が異なります!
シャルルドゴール空港から市内までの電車の乗り方,料金,切符の買い方等観光情報ナビ!
フランスの公共交通機関 RER(イル=ド=フランス)は市内までのアクセスの中でもっとも人気のある方法です。人気の秘密として、スピードと料金が挙げられます。パリ市内のパリ北駅までは、およそ32分の所要時間で済みます。パリ市内の駅であれば、RERやメトロの駅ならどこで降りても
デメリットとしては、重い荷物の方は乗り換えや移動の際に常時運ばなければなりません。
バスの最大のメリットとしては、直接有名観光地であるオペラ座やエッフェル塔、エトワール凱旋門などへ直通するバスがあるので、行かれる方にはもっとも楽な手段のひとつです。
○シャルル・ド・ゴール空港⇔パリ・オペラ座のバス(Roissy bus ロワッシーバス)
6:00~20:45は15分おきに、20:45~00:00は20分おき、00:00~00:30は30分おきと、本数が大変多いのが特徴です。
料金は13.20ユーロ(2018年7月現在)
購入は公式ホームページからでも可能。
○シャルル・ド・ゴール空港⇔エトワール凱旋門・エッフェル塔のバス(Le Bus Direct ル ビュス ディレクト 2番線)
凱旋門までは約60分、エッフェル塔までは約70分の所要時間がかかります。
料金は大人18ユーロ、往復30ユーロ、4歳~11歳は20ユーロ、4歳未満は無料(2018年7月現在)
購入は公式ホームページからでも可能。
バスのデメリットとして、ストライキによる運行見合わせ、渋滞による時間の不安定さ、電車よりやや高額なことなどが挙げられます。
シャルルドゴール空港から市内までの電車の乗り方,料金,切符の買い方等観光情報ナビ!
まだデータがありません。