目次
鉄道で移動する
ワルシャワを中心に主要都市間には、PKP Intercityが運営する日本の新幹線に相当するエクスプレス・インターシティ・プレミアム(EIP)、エクスプレス・インターシティ(EIC)、特急列車に相当するインターシティ(IC)、急行列車に該当するTLKなど様々な種類の列車があります。予算と気分によって色々変えていきましょう!
EIP(エクスプレス・インターシティ・プレミアム)

Express InterCity Premium
2014年12月14日に運行を開始した最も高速でモダンなEIPの列車は、ポーランドの鉄道の中で一番快適ですが、その反面高価でもあります(日本の異常に高い新幹線に比べれば安いですが)。EIPとは下にも書いてあるのですがEICと呼ばれるエクスプレス・インターシティのプレミアム版で最上級の列車であることを意味します。EIPは、ポーランド北部のTri-Cityと呼ばれるグダニスク、グディニャ、ソポトの三つの都市とワルシャワ、そしてワルシャワと南部の都市のクラクフ、カトヴィツェ、ヴロツワフと結んでいます。
EIC(エクスプレス・インターシティ)

Express InterCity
先ほどのEIPより一つ格下のそれでいてInterCItyよりはExpressな列車としてEICがあります。時速は160kmほどですのでそんなに速くはありませんが比較的廉価で「インターシティよりは少し豪華に、でもそんなに急いでないしゆっくり行きたい」という方におすすめです。
IC(インターシティ)

InterCity
インターシティは日本でいうところのJRの特急に該当しますので、EIPやEICのような新幹線のような乗り心地はありませんが、かなり費用も安く移動することが出来ます。僕のような学生なんかは頻繁に利用します笑。
TLK(Twoje Linie Kolejowe:日本語にすると「あなたの鉄道)

TLK
TLKは最も安く、なおかつ最も遅い長距離列車です。中の座席は掃除されていないなどの声はよく耳にしますが、TLKのブランド理念が「もっとも安い鉄道」ですので、航空会社でいうとライアンエアーのようなものです。
バスで移動する
Polski Bus
Polski Busはポーランド全土に路線があり、とても便利です。長距離バスの場合は、大きな荷物は車体側面のトランクを利用でき、予約も可能です。他にも旧国営のPKSなどいくつもの私営バス会社があります。

Polski Bus

FlixBusとPolskiBus
ワルシャワ市内の交通手段
こちらの記事を参考にして下さい。
投稿者プロフィール

コメントを残す